脳ハウ応援団

治療は医師に任せておいて、自分は体を作りましょ

発作前後にニキビ、なぜ?

僕は、よく《おでこ》にニキビができます。1ヶ月単位ですね。

この1年、ずっと様子を見てきました。治まってくると、またできる。

そうです。1ヶ月単位です。

 

???

 

21日単位で発作が起きることに連動してるんじゃないか?

この半年はそう考えることもありますね。

 

なぜ?なぜ、できてしまうのか?

オロナイン塗ったり、皮膚科で塗り薬をいただいたりで治めてきたんですが、

よっしゃ!と治ったことはないんじゃないでしょうか。

「治ればいいじゃないですか」と平気で言う医者までいます。 

 

 

さて、参考までにですが、できる場所によって体の症状が違うのです。

 

《生え際》睡眠不足

《おでこ》自律神経の不安定、ビタミン不足

《眉の上》ホルモンバランスの乱れ

《こめかみ》ストレス

《頬の上》副腎機能低下、生理

《頬下》冷え症、便秘、肝機能低下

《鼻》便秘

《口の周り》ビタミン不足

《あご》冷え症、貧血

 

体内が訴えようとしている症状を、場所に分けてニキビを作っているということですね。

なんと便利なことじゃないですか!《おでこ》が弱いから《おでこ》にばかりできてしまうというわけではないんですね。

 

ん?…ということは、「自律神経の不安定、ビタミン不足」になります。

 

自律神経が不安定だから連動して発作が起きるのか?

ビタミン不足だから連動して発作が起きるのか?

 

僕は体作りを意識しているので、

たんぱく質、魚油、ビタミン、ミネラル、ファイトケミカルスetc

日常の栄養バランスをサプリで補っています。

薬を飲むとビタミンB=VB、ミネラルのカルシウム=Caが少なくなるので、

VBとCaはより多めに補っています。

 

それなのに、「ビタミン不足」??

分からんこともないけど、てんかん薬はそんなにも強いのか??

 

僕は、おこぼれ的な感覚で、21日単位の発作が起きると、

ご褒美にケーキバイキングを楽しみます(笑)

そして、発作も落ち着き、バイキングを楽しんだ翌朝…。

 

そう、《おでこ》にニキビができるんですよね、これ。

もうテンションガタ落ち。

 

そのニキビと向き合い、「ビタミン不足」という原因は後回しにして、

「自律神経の不安定」という原因に着目して改善していこうじゃないですか!

 

体は何を訴えようとしているのか?

何を知ることができ、この「弱さ」をどんな「強さ」にできるのか?

 

これをキッカケにしたいですね!